モータースポーツ
ポールスター・シアン・レーシング 世界タイトル獲得を 目指し、2017年シーズンでの体制強化を発表
ボルボS60 ポールスターTC1を駆り、昨年からFIA世界ツーリングカー選手権(WTCC)に本格参戦したポールスター・シアン・レーシングチームは、2017年シーズンでの新体制と強化計画を発表しました。
・ボルボS60 ポールスターTC1 2台から3台体制へ
・当初掲げた3カ年計画の目標を1年前倒しし、世界タイトル獲得を目指す
・1800万ユーロ(約21億円)を投じたシアン・モータースポーツ・センターの完成
ポールスター・シアン・レーシングは、2016 年シーズンの参戦にあたり、1 年目を知識や技術の習 得、2 年目にレースでの優勝、そして 3 年目に世界タイトルの獲得を目標とする 3 ヵ年計画を発表 していました。昨年 9 月 25 日に上海インターナショナルサーキットで行われた第 10 戦のオープニ ングレースにおいて、チームのエースドライバーであるテッド・ビョーク(スウェーデン)が勝利を飾 り、目標を 1 年前倒しで達成しました。そのため、チームはさらに目標を上げ、2 年目となる 2017 年シーズンにおいて世界タイトルの獲得を目指すことを発表しました。
また、昨シーズンのレースカー2 台体制から 3 台体制へと増強し、ドライバーに、昨年 9 月 4 日にツインリンクもてぎで行われた日本ラウンドでの走りで鮮烈な印象を残したネストール・ジロラミを加えました。これにより、チームとしてレースを戦うことが可能となります。
「ポールスター・シアン・レーシングはテッド、ネストール、ニッキーという 3 名のドライバー陣の下に 万全な準備を整え、チームとしての能力をいかんなく発揮することでしょう。これまでにない強豪チームが揃う中、一年前倒しとなった目標の達成が容易であると楽観視しているわけではありません。それでも、我がチームの今年の大きな目標が世界タイトル獲得であることに間違いはありません」とポールスターのモータースポーツ部門の責任者、アレクサンダー・ムルドゼフスキー・シェドビンは述べています。
STCC(スカンジナビアン・ツーリングカー選手権)チャンピオンの座に 4 度輝いたテッド・ビョークは、昨シーズン上海で行われたレースでポールスター・シアン・レーシングに初の WTCC での勝利をもたらしました。2017 年も引き続き同チームのエース・ドライバーを務め、新たな強化計画における中核を担います。このテッド・ビョークに加え、新たに 2 人のドライバーが加わることとなりました。
アルゼンチンのスーパーTC2000 で 2 度のチャンピオンとなったネストール・ジロラミは、昨シーズン、ポールスター・シアン・レーシングのドライバーとしてツインリンクもてぎでの日本ラウンドに参戦。そのデビューを印象付けました。これにより正規ドライバーのポジションを獲得し、強化計画に参加します。
オランダ人レーサーのニッキー・カツバーグは、ポールスター・シアン・レーシングでは新人ですが、 2015 年から WTCC に参戦しており、優勝経験もあるドライバーです。
テッド・ビョーク コメント
「WTCC に本格参戦した1年目で初勝利を飾ったことは驚くべきことで、新シーズンに向けて大きな自信を与えてくれました。今年は新しい、そしてより高い目標を設定しています。オフシーズンのテスト走行は非常に有意義なもので、シーズン開始前にこれほど走ったことはありませんでしたが、世界タイトル獲得に向けた準備は万全だと感じています。またネストールとニッキーが仲間入りしてくれたことを非常に喜ばしく思っています。二人とも非常に速い優秀なプロフェッショナル・ドライバーです」
ネストール・ジロラミ コメント
「ポールスター・シアン・レーシングのメンバーに加われることを大変うれしく思っています。昨年このチームでレースに参加できたことは私にとって大きな励みとなり、またチームにうまく溶け込めたと感じました。チームのメンバー、そしてテッドとニッキーと共に、今シーズンはさらに飛躍したいと思っています」
ニッキー・カツバーグ コメント
「2016 年は対戦チームの一員としてポールスター・シアン・レーシングの活躍に注目していました。今回このチームに加入できることをとても光栄に思います。このチームの昨シーズンの成績は目を見張るものでした。2017 年シーズンは高い目標を達成すべく、テッドとネストールと共にすばらしいパフォーマンスをお見せしたいと思います」
ポールスター・シアン・レーシング・チームは 2016 年のシーズンが終了した昨年 11 月より、南欧のサーキットにて最高出力 400PS のボルボ S60 ポールスターTC1 レースカーのオフシーズンテスト走行を精力的に行ってきました。
スウェーデンのイェーテボリに 1800 万ユーロ(約 21 億円)をかけて新設されているシアン・モータースポーツ・センターも、チームの参戦準備を後押ししています。3 月に完成予定のこの施設は、スカンジナビア地域で過去最大となるモータースポーツ・プロジェクトです。ワークショップは 6,000平方メートルを超え、F-1 標準シミュレータ、大規模動力計、シャーシおよびエンジン設計室・製造施設をはじめ、WTCC タイトル獲得への挑戦に必要なあらゆる部門と設備が用意されています。
「これは長年積み重ねてきた大きな努力の結果であり、私たちがスカンジナビアにかつてないレベルのモータースポーツ産業を立ち上げることを誇りに思っています。同センターの設備は 2017 年 の WTCC タイトル挑戦に欠かせない役割を担うものですが、もちろんそれだけではありません。 試験プログラムは計画どおりに進んでおり、S60 ポールスターTC1 レースカーの開発においても重要な一歩を踏み出しました。」とシアン・レーシング CEO のクリスチャン・ダールは述べています。
WTCC とポールスター・シアン・レーシングの詳細についてはこちらをご覧ください。
WTCC ウェブサイト(英語) http://wtcc.polestar.com
■2017 年 WTCC カレンダー
■ドライバー
テッド・ビョーク (Thed Björk) スウェーデン出身 1980 年 12 月 14 日生まれ [経歴] 2015 年‐STCC チャンピオン 2014 年‐STCC チャンピオン 2013 年‐STCC チャンピオン 2012 年‐TTA 第 3 位 2011 年‐カメオ・カップ(スウェーデン)チャンピオン 2009 年‐STCC 第 2 位 2008 年‐STCC 第 3 位 2006 年‐STCC チャンピオン 2005 年‐STCC 第 2 位 2003 年‐GTR(スウェーデン)チャンピオン 2001 年‐FIA スポーツカーSR2 チャンピオン 1999 年‐スウェーデン&ノルディック F3 チャンピオン |
![]() |
ネストール・ジロラミ(Néstor Girolami) アルゼンチン出身 1989 年 5 月 22 日生まれ [経歴] 2015 年‐スーパーTC2000 チャンピオン 2014 年‐スーパーTC2000 チャンピオン 2012 年‐スーパーTC2000 第 3 位 2006 年‐フォーミュラ・ルノー1.6(アルゼンチン)第 2 位 |
![]() |
ニッキー・カツバーグ(Nicky Catsburg) オランダ出身 1988 年 2 月 15 日生まれ [経歴] 2012 年‐オランダ GT 選手権第 3 位 2010 年‐メガーヌ・トロフィー欧州選手権チャンピオン 2006 年‐フォーミュラ・フォード(ベネルクス)チャンピオン 2005 年‐SEAT クプラ・カップ第 2 位 2004 年‐オランダ冬季耐久シリーズ第 3 位 |
![]() |
■レースカー
ボルボ S60 ポールスターTC1 主要諸元
エンジン:4 気筒、1595cc、ボルボ Drive–E パワートレーン
駆動方式:前輪駆動
最高出力:400 HP
最大回転数:8500 rpm
トランスミッション:6 速シーケンシャル
サスペンション:マクファーソンタイプ(フロントおよびリア)、オーリンズ調節式ダンパー
ホイール:18 インチ、5 ボルト
ボディ:スチールおよびカーボンファイバー製
重量:1100 kg
-------------------------------
ポールスターについて
ポールスターはボルボ・カーズのパフォーマンスブランドです。1996年にモータスポーツチームとして 設立されたポールスターは、各種のボルボ モデルでレースに出場し、数多くの選手権で成功を収めて きました。ポールスターは、2009年にパフォーマンス関連の製品を提供し始めると、それをきっかけに ボルボ・カーズとの業務関係を強化しました。2014年には、ボルボS60とV60をベースにした初めての コンプリートカーが発売されています。
ボルボ・カーズは、確かなパフォーマンスを提供するという積極的な取り組みとして、またより一層の パフォーマンスの実現を目指し、2015年にポールスターのパフォーマンス部門を買収しました。
シアン・レーシングについて
シアン・レーシングはポールスターのモータースポーツパートナーです。クリスチャン・ダール氏が所有 し、ポールスターの全てのモータースポーツ事業を運営しています。過去にポールスター・レーシングと 名乗っていたシアン・レーシングは、ボルボ850、S40、C30、S60によって、5回のSTCC(スカンジナビア ツーリングカー選手権)ドライバーズタイトルと7回のSTCCチームタイトルを獲得しています。
このプレスリリースに関連するマテリアルをダウンロードするには
プレスサイトへのログインが必要です。
当サイトはプレス様向けのサイトです。
プレス関係者の方で新規登録をご希望の場合はこちらへ